2007年03月02日

「溺れるものは藁をも掴む」

選挙控え弱者救済前面(東京新聞核心2007/3/2)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20070302/mng_____kakushin000.shtml

「社会的弱者に対するまなざし」を強調する民主党だが、自民党にとって何の脅威にも映っていないようだ。
あわれ付け焼刃、むしろ自民党の言い分に説得力を与えてしまっているとしか思えない。
実績は常について回るものなのだ。

これも↓

都知事提案に100%賛成 民主に跳ね返る「打倒石原」(しんぶん赤旗2007/3/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-02/2007030202_04_0.html

これも↓

東京都知事選・浅野氏について
宮城県の“実績”は自民政治そのもの 志位委員長(しんぶん赤旗2007/3/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-02/2007030202_03_0.html

自民党打倒をお題目に、すがりつけるものなら何でもいいのか?
何か浮き足立っているような気がする。
「溺れるものは藁をも掴む」
この場合の「藁」は頼りないもの、不確実。
しかし溺れてるつもりが冷静になってみれば底に足が着いたという笑い話もある。
地道な者を嗤っていると自分の足元がおろそかになるものなのか。
しっかり地に足つけなければむしろ危険。
posted by PPFV at 21:03| パリ ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 政権交代真理教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[琉球新報]君が代命令合憲・管理優先発想でいいのか

君が代命令合憲・管理優先発想でいいのか(琉球新報社説2007/3/1)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-21714-storytopic-11.html

 反対意見を述べた藤田宙靖裁判官が指摘したように、思想・良心の自由と、その制約要因となる「公共の利益」の具体的内容を比較して慎重に検討すべきだ。その検討結果の提示なしの合憲判断は果たして妥当といえるだろうか。


 藤田裁判官は「真の問題は、伴奏を命じることが一定の歴史観、世界観の告白の強要になるかどうかにあるのではない」と異論を唱え「教諭にとってピアノ伴奏が信条に照らして極めて苦痛なことであり、それにもかかわらず、強制することが許されるかどうか」ということこそが問題だと述べている。

posted by PPFV at 20:13| パリ ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース拾読 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする