http://www.janjan.jp/election/0703/0703282578/1.php
都知事選:「同性愛者が住みやすい東京を」(JANJAN 2007/4/1)
http://www.janjan.jp/election/0704/0703312794/1.php
もちろん私は「マイノリティ差別」を決して容認する立場ではありません。その「マイノリティ」のひとつである「セクシュアルマイノリティ」についても(私はあまり詳しくはありませんが)特にこの日本では社会的に理解されているとは言い難い。それは問題です。まして首長たる人間が正々堂々そのことに対する差別発言をする。これもまた問題です。たかだか支持率10%という少数派の政党から立候補するなどけしからんという差別、これも問題です。あ、これは関係ないか。(でも10%って少数派とは思えないけれど)
そんな石原氏の暴言に呼応するように、浅野氏の新宿二丁目演説なのですが、無きに等しい対立軸の象徴としてアピールしているように見えなくもありません。
穿った見方でしょうか。
これまでの浅野氏の「セクシュアルマイノリティ」に関する問題意識がどのようなものであったのかはよく知りません。しかしながら浅野氏自身、謙虚にも「教えて欲しい」などと発言しているところを見ると、決して造詣が深いということでもなさそうです。ましてや宮城県政で行われてきた決して弱者救済に力が注がれたとは考えにくい福祉政策を思えば、このいきなりの「マイノリティ応援」に、はたまたパフォーマンスかと思わざるを得ないのですね。
浅野氏×ゲイ 新宿2丁目で異色コラボ…4・8都知事選(スポーツ報知2007/4/1)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070401-OHT1T00003.htm
同性愛者らに対する具体的な政策について聞かれ「基本的にありません」と答えると「それじゃあ駄目だろ!!」と“黄色い声援”は野太いヤジに変わった。