2008年05月31日

法案が成立して、一番喜ぶのはだれか

公務員制度改革基本法案、新聞各紙社説こぞって歓迎ムードの中ちょっとだけ用心深いタイトルを掲げた東京新聞だったが内容的にはひょうきん族新聞社説とたいして変わらなんだ。

公務員改革 棚上げ部分が気になる(東京新聞社説2008/5/29)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008052902013333.html

「法案が成立せず、現状維持になったら一番喜ぶのはだれか」

 公務員改革法案の審議が進まない中、自民党内の推進派や民主党から漏れていたささやきだ。



主張/公務員制度改革/正すべきは政官業の癒着構造(しんぶん赤旗2008/5/18)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-18/2008051802_01_0.html

公務員制度法案/政官業の癒着・無責任行政――これで改革できるのか
衆院本会議 塩川議員の質問(要旨)(しんぶん赤旗2008/5/11)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-11/2008051104_02_0.html

国家公務員制度基本法案の狙いは/企業による企業のための行政づくり(しんぶん赤旗2008/5/28)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-28/2008052802_02_0.html

財界の求める行政推進/衆院委 公務員法案を可決/共産党反対(しんぶん赤旗2008/5/29)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-29/2008052901_04_0.html

国家公務員基本法案
修正しても変わらず/癒着をさらに深める/労働基本権を認めず(しんぶん赤旗2008/5/30)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-30/2008053002_02_0.html

「法案が成立して、一番喜ぶのはだれか」
ちなみに今回も民主党は大活躍。
posted by PPFV at 16:25| パリ 🌁| Comment(0) | TrackBack(4) | 政権交代真理教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月29日

ネズミのような生き方

押し入れの天袋に女 マットレス持ち込み、隠れ住む?(朝日新聞2008/5/29)
http://www.asahi.com/national/update/0529/SEB200805290001.html

社会面。色んなことが起こる昨今、大概の事では驚かなくなってる私だけれども、これには驚いた。というか何とも複雑な心境だなあ。
「被害者氏ネズミ捕りは仕掛けなかったのか」と不謹慎だが笑ってしまったり、あるいは「格差社会など何のその」のたくましさ、臨機応変に感心したり。あるいは「もはやネズミのような生き方を強いられる社会に成り果てたか」と暗然としたり。
posted by PPFV at 20:44| パリ ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 不定期日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

ジジババのたわ言などもはや瑣末。若者は気づき始めている。

見過ごせない小泉純一郎氏の言葉(天木直人のブログ2008/5/27)
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/27/#000900

何をいまさら・・・と思う。
こんな小泉ごときの戯言などより、むしろ

小林多喜二の「蟹工船」を読むのもいいが、


と、天木氏が言うところの、こちらのほうが重要と思う。

見過ごせない曽野綾子氏の言葉(天木直人のブログ2008/5/27)
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/27/#000899

何をいまさら・・・と思う。
こんな夫婦漫才ならぬ夫婦戯言などより、むしろ若者が現実の問題としてこの問題を捉えはじめていることのほうがはるかに重要と思う。
なにしろ「めざましテレビ」でさえ取り上げざるを得ない状況なのだから。
もはやこんなジジババのたわ言など瑣末なこと。

「めざましテレビ」の詳細はこちら↓でごらんになれます。
『蟹工船』、ついにテレビに登場!!(Internet Zone::WordPressでBlog生活)
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2008/05/27212735/
posted by PPFV at 00:01| パリ ☔| Comment(2) | TrackBack(3) | 不定期日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

[ビルトッテンコラムOurWorld]中国バッシング相乗りの愚

中国バッシング相乗りの愚(ビルトッテン OurWorld 2008/5/27)
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1187062_629.html

《一部抜粋》

米国は二重基準の国である。ハリウッドのセレブリティは、スーダンのダルフールの大虐殺は中国の支援によるとして、『ジェノサイド・オリンピック』と呼び非難する。しかし米軍がアフガニスタンや、イラクで行っている大虐殺は止めようとはしないし、アフリカのチャドではフランスが飛行隊まで派遣して戦争に加担していても何もいわない。中国では西北部の新疆ウイグル自治区でも激しい弾圧が起きているが、イスラム教徒であるウイグル人の抵抗はテロとさえ呼ばれてしまう。やはりイスラム教徒のチェチェンではロシアに併合された後も抵抗運動が続いているが数年前に起きた劇場占拠事件以来、報道すらされない。スペインでは独自の文化をもつバスク人の独立運動がテロという名で呼ばれている。そして、イスラエルの不法な領土拡大政策によって流血の絶えないパレスチナ問題がチベット暴動のように日本のメディアで大きく取り上げられることはない。


世界で起きている民族紛争のなかで欧米メディアが取り上げ、人々が熱狂するものは、エキゾチックな文化をもっていたり、カリスマ的なリーダーがいたり、または米国の敵国を叩くためであったりする、という条件があることをわれわれは知るべきだ。人々の目がチベットに集中すればするほど、中国は悪人となり、その他の抑圧された民族たちの闘争は国際社会から見捨てられていく。


この問題、昔からいわゆるネットウヨといわれる人たちがやたら取り上げたがることとも無関係ではなさそう。
posted by PPFV at 19:13| パリ 🌁| Comment(3) | TrackBack(2) | 注目エントリーなどをメモしておく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月26日

[しんぶん赤旗]後期高齢者医療制度 公明が3日間で説明撤回

後期高齢者医療制度
公明新聞 必死に弁明するが… どこが「安心」ですか(しんぶん赤旗2008/5/23)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-23/2008052302_04_0.html

後期高齢者医療制度
公明が3日間で説明撤回 「収入ゼロ」は保険料なし(しんぶん赤旗2008/5/24)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-24/2008052402_04_0.html
posted by PPFV at 19:31| パリ ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | 注目エントリーなどをメモしておく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

[東京新聞]トヨタ「カイゼン」に全額残業代 過労死認定受け来月から

トヨタ「カイゼン」に全額残業代 過労死認定受け来月から(東京新聞2008/5/22)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008052290122721.html

トヨタ 期間工にもQC(自主活動)
「正社員めざすなら」と強要(しんぶん赤旗2008/4/22)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-22/2008042201_03_0.html

2008年05月21日

[しんぶん赤旗]自民がNHK番組攻撃/山下議員 “政治介入”と批判

自民がNHK番組攻撃/山下議員 “政治介入”と批判(しんぶん赤旗2008/5/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-21/2008052104_02_0.html

[しんぶん赤旗]おかしいぞ年金財源論議 消費税ばかり

おかしいぞ年金財源論議
消費税ばかり 空前の利益 大企業に負担求めず(しんぶん赤旗2008/5/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-21/2008052101_01_0.html

[朝日新聞]自民、消費税率上げ検討始める 年金財源にらみ前倒し

自民、消費税率上げ検討始める 年金財源にらみ前倒し(朝日新聞2008/5/21)
http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY200805200369.html

2008年05月20日

財源といえば『消費税』〜『所得税・法人税』は禁句?

基礎年金全額消費税
勤労者世帯を直撃 政府試算 企業負担はゼロ(しんぶん赤旗2008/5/20)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-20/2008052001_01_0.html

法人税率の推移(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E#.E6.B3.95.E4.BA.BA.E7.A8.8E.E7.8E.87.E3.81.AE.E6.8E.A8.E7.A7.BB

所得税率の推移(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E#.E6.89.80.E5.BE.97.E7.A8.8E.E3.81.AE.E7.A8.8E.E7.8E.87.E3.81.AE.E6.8E.A8.E7.A7.BB

税制協議 自民の民主への呼びかけ
“大変危険な方向性”市田氏が批判(しんぶん赤旗2008/5/20)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-20/2008052002_02_0.html
posted by PPFV at 23:52| パリ | Comment(0) | TrackBack(5) | 不定期日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

異例の企画「資本論から学べ」サンプロ

先週に続き、「サンデープロジェクト」はとても興味深い企画だった。まさに異例の企画だったのではないだろうか。逆に言えば「サンプロ」でこのような企画せざるをえないような日本の政治状況なのかとも思う。志位氏の具体的かつ明解な話は「気づき始めた人たち」の多くの共感を得られたのではないかと思う。

資本主義の暴走―貧困・投機・環境
ルールある経済社会を
テレビ朝日系番組 志位委員長が語る(しんぶん赤旗2008/5/19)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-19/2008051901_01_0.html

貧困・投機・環境――資本主義は限界か
テレビ朝日系番組 志位委員長大いに語る(しんぶん赤旗2008/5/19)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-19/2008051925_01_0.html
posted by PPFV at 20:47| パリ ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 不定期日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[沖縄タイムス社説]裁判権放棄/主権国家が取る行為か

[裁判権放棄]主権国家が取る行為か(沖縄タイムス社説2008/5/19)
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20080519.html#no_1

米兵裁判権放棄 国民を守れず主権国家か(琉球新報社説2008/5/19)
http://ryukyushimpo.jp/news/storytopic-11.html

米兵裁判権大半を放棄 米側公文書 53年に日米政府が密約(東京新聞2008/5/18)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008051802012262.html
posted by PPFV at 19:04| パリ ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 注目エントリーなどをメモしておく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月17日

人の懐に手を突っ込む観音(Canon)さま

ちょっと以前の記事だが、ネット探索中たまたま見つけた。大変興味深い内容だったのでメモっておく。

自民党の参院選大敗でショックを受ける御手洗経団連(阿部事務所2007/9/16)
http://abe.jp-j.com/?eid=799956

説明責任を果たさなかった御手洗日本経団連会長(阿部事務所2007/12/3)
http://abe.jp-j.com/?eid=897073

個人的にキヤノン不買運動実施中。こういった事情で気に入ったものが買えなかったりするのは困ったものだが、キヤノンの場合、買えなくて残念に思うような品は幸いひとつもない。
リコーファンとしては「リコーの親分は変なことしない(言わない)でね」と願うのだが、御手洗氏ほどあからさまにひどいのはそうはいないだろう(と思いたい)。人の懐に手を突っ込んでばかりの「観音(CANON)」さまなどしゃれにもならない。そもそもこういう態度って企業人としてどうなの。
ちなみにウィキペディア「観音菩薩」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E8%8F%A9%E8%96%A9によれば・・・

(観音菩薩は)持物として水瓶(すいびょう)をもつ。そこには功徳水という、いくら使ってもなくならない水が入っているという。


「Canon」には深い意味があったんだ。いくら使ってもなくならない「税金」(上げればね)がはいっているという水瓶・・・か。
posted by PPFV at 19:10| パリ 🌁| Comment(0) | TrackBack(2) | 不定期日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あわれ虚勢反中爺

パンダ1億円、石原知事「友情の印でカネ取るか」(朝日新聞2008/5/17)
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY200805170016.html

あわれ虚勢反中爺。相場も知らず、日中仲良くすることをこよなく嫌う爺さんが「友情」など語るなかれ。まして珍東京銀行にくれてやる税金を思えば、本心問題にしてるのは金額なんかではなかろう。ばれとるよ。

パンダ一億が高いかどうかは下記のエントリーが参考になります。

パンダー!(非国民通信2008/5/11)
http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/f71656d62a67dac8d1e06593ea82a563

《追記》
今週の名言
『パンダを都知事にしたほうが税金の私物化がなくなるからマシだ』
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/05/post_0639.html
posted by PPFV at 18:51| パリ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 妄言たわごと集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[天木直人のブログ]地震被災まで利用して中国批判を繰り返す心の貧しさ

地震被災まで利用して中国批判を繰り返す心の貧しさ(天木直人のブログ2008/5/17)
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/17/#000875

いつもはちょこっと突っ込みたい天木氏のブログだが、今回はほぼ同感である。
確かにご指摘のような報道を要所要所に挟みこむそんなメディアばかりだ。
これなどはhttp://ppfvblog.seesaa.net/article/96736292.html、唐突な印象さえ持った報道だった。天木氏が怒りを覚えるのも無理はない。
もっとも、そんな怒りを覚えずに済むメディアのひとつに「赤旗」があると思うのだが、天木氏が言うところの「たよりない既存の護憲政党」の機関紙だからねぇ。
posted by PPFV at 16:58| パリ 🌁| Comment(2) | TrackBack(1) | 不定期日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

後期高齢者医療制度について記事2題

後期高齢者医療 抜本的見直しが不可欠(中国新聞社説2008/5/16)
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200805160099.html

筆洗(東京新聞2008/5/11)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2008051102010358.html
posted by PPFV at 18:26| パリ 🌁| Comment(2) | TrackBack(1) | 注目エントリーなどをメモしておく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[Daily JCJ]「中国嫌い」/どこまでやるの

「中国嫌い」/どこまでやるの=亀井 淳(Daily JCJ 2008/5/9)
http://jcj-daily.seesaa.net/article/96155186.html
posted by PPFV at 16:47| パリ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 注目エントリーなどをメモしておく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

[NHKニュース]四川省大地震/共産党指導部 感動的な報道を

共産党指導部 感動的な報道を(NHKニュース2008/5/14)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014581861000.html

中国内陸部の四川省を震源とした大地震で、中国共産党の指導部は、国内のメディアに対して被災者の救出の特に感動的な様子を積極的に報道するよう求めていたことがわかりました。
これは、中国共産党指導部の1人で党の宣伝活動を担当する李長春常務委員が、12日に主宰した内部会議で出したものです。これについて共産党機関誌「人民日報」は14日付けの1面で、李長春常務委員が国内メディア向けに「人民解放軍や武装警察の部隊が国民が災難の危機にあるときに苦難や犠牲を恐れず救援にあたる感動的な場面や、復旧に取り組む当局の活動を強力に宣伝しなければならない」と指示したと伝えています。国営の中国中央テレビは、崩壊した学校でがれきの下に閉じ込められた子どもを救援部隊が助け出す様子を繰り返し放送しているほか、新華社通信も被災者を救出するニュースを写真なども交えて詳しく報道しています。中国のメディアの関係者は、共産党の関係部門から被災地での独自取材を認めないという指示があったために、現地の様子を伝える記事はすべて新華社通信を引用していると話しています。李長春常務委員の指示は、救助活動が震源地に近づき、被害の拡大が確実視されるなかで、災害対策に対する国民の不満や懸念が起こるのを抑え、団結を促すねらいがあるとみられます。


この報道の意図するところは何なんだろう。
「こんな未曾有の災害時に感動的な報道をしろとは何たること!」
とでも?
「こんな未曾有の災害時に反中(あるいは反共産)ネタを撒き散らすとは何たること!」
何とも悲しい。
posted by PPFV at 22:47| パリ ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 不定期日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

民主と自民、これではどちらが政権取ろうが同じではないか

“宇宙軍拡”法案きょう採決
自公民が決定 質疑わずか2時間/衆院委(しんぶん赤旗2008/5/9)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-09/2008050901_02_0.html

平和憲法の理念なんて、いとも簡単に反故にしてしまう。「ねじれ国会」だとか「野党だ野党だ」とか「国民の生活が第一」とか言ったところで、本来誰の利益を代表しているかがあらわになればこういう結果に相成るということだろう。民主党には護憲派・リベラル多彩な議員がいる、そういう勢力に期待するのだ・・・とは良く聞かされる話だが、果たしてこの場面ではどんな活躍をしてくれたのか。
民主党に期待するなど、どうかしている。「政権交代」したところでこういうことなのだ。
まさに9条改憲のリハーサルを見せてもらってるというのに。

ほか関連記事をいくつかひろっておく。

主張/宇宙基本法案
「戦争する国」づくりの一環だ(しんぶん赤旗2007/8/5)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-05/2007080502_01_0.html

主張/宇宙基本法案
戦争態勢を強めることになる(しんぶん赤旗2008/5/6)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-06/2008050602_01_0.html

官僚の妨害言うが/軍事目的は隠せず(しんぶん赤旗2008/5/6 阿修羅より)
http://www.asyura2.com/08/senkyo50/msg/107.html

 文中の日経元記事はこちら ↓

    宇宙基本法の成立を妨害する官僚たち(日経BP Teck-ON 2008/5/1)
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080501/151265/?P=1

宇宙開発は平和限定に
吉井議員 基本法案を批判/自公民賛成衆院委可決(しんぶん赤旗2008/5/10)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-10/2008051001_02_0.html

「防衛目的」の拡大恐れる 宇宙基本法(西日本新聞社説2008/5/12)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/21807?c=181
posted by PPFV at 20:42| パリ | Comment(2) | TrackBack(3) | 政権交代真理教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする