この記事へのトラックバック
選挙も終わり・・・
Excerpt: 今日の新潟市は天気はまあまあでしたが、少し肌寒い一日でした(苦笑)
あまり、政治ネタがないヘタレ日記ですが選挙翌日ということで少し思う事を書いてみます(笑)
結果はご存知の通り、民主の圧勝というこ..
Weblog: えちごっぺのヘタレ日記
Tracked: 2009-08-31 23:53
選挙の感想です
Excerpt: 民主 115 → 308 社民 7 → 7 国民新 4 → 3自民 300 → 119 公明 31 → 21 みんな 4 → 5共産 9 → 9
皆様すでにご存じのことと思いま..
Weblog: 非国民通信
Tracked: 2009-09-01 00:04
アメリカの対イラク戦争-文明の破壊
Excerpt: James Petras 2009年8月21日 Information Clearing House アメリカの7年間にわたるイラク戦争と占領は、幾つかの主要な
Weblog: マスコミに載らない海外記事
Tracked: 2009-09-01 00:32
CK99.5 ←タイトルの付け方変だぞ。8月31日。今思っているこ...
Excerpt: 今晩は。伊東です。 昨日の選挙“特番”と、それに関わる複数の記事。 お読みいただきありがとうございました。 でも、完成させた後思ったのですが、どの記事とっても「上滑りしてしまっているな」というのが、..
Weblog: 「ちょっと、よってけらっせん。」−伊東勉のページ。
Tracked: 2009-09-01 11:03
いいことには何でも反対の野党
Excerpt: 引き続き総選挙の感想を書く。民主中心の政権が生まれることが確実になったきのう、NH
Weblog: 土佐高知の雑記帳
Tracked: 2009-09-01 11:17
<衆院選>民主300議席超へ 政権交代が確実に
Excerpt: <衆院選>民主300議席超へ 政権交代が確実に
第45回衆院選は30日投票され、同日午後8時、投票が締め切られた。即日開票され、31日未明には新たな議席が確定する見通し。毎日新聞が全国300小選挙区..
Weblog: itchy1976の日記
Tracked: 2009-09-02 13:15
政権交代の頂からみえる光景
Excerpt: 政権が交代するという一つの頂に達しました。私は山登りが好きなので、こんなことを想像するのです。私の経験では、頂をめざすまでの間、最も苦しい時間に一面では私自身があるとき、私の頭にはただただ頂上をめざす..
Weblog: 花・髪切と思考の浮游空間
Tracked: 2009-09-02 22:58
CK99 一つのたたかいが終わり、次の道がまた始まる。てなわけ...
Excerpt: こんばんは。4度伊東です。 高橋さんが執念の当選を決めてから2時間。 書きおいた記事もアップして、ようやく、落ち着き取り戻しつつあります。 興奮して、眠りにつけないなと思ったけど、さすがに4時にもな..
Weblog: 「ちょっと、よってけらっせん。」−伊東勉のページ。
Tracked: 2009-09-03 07:44
2009年8月30日無血一票革命なる:部屋を明け渡して青テントに移る自民党議員諸氏を心より歓迎する
Excerpt: ついに本邦開闢以来始めての人民の人民による人民のための革命はなった!308議席を獲得した民主党から部屋の明け渡しを迫られて青テントに移ることを余儀なくされた自民党議員諸氏を我々貧民一同は心より歓迎し,..
Weblog: エクソダス2005《脱米救国》国民運動
Tracked: 2009-09-03 23:27
民・社・国3党の得票は過半数を切っていた−でも7割近い議席
Excerpt:
以前に書いた「都議選結果の分析(もどき)」に続いて、衆院選の分析(もどき)を書いてみようと思いましたが、それは明日にして、その前に今日はとりあえず今回の選挙結果に対する簡単な感想を書いておこうと思..
Weblog: ブログ「旗旗」
Tracked: 2009-09-04 15:45
なかなか面白いエントリを見つけたのでご紹介。このエントリの見方は、共産党の民主評価より厳しいかもしれません。
『自民党と民主党とは究極の選択でも何でもない』http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20090830/1251644235
から一部引用。
『(自民か民主かという選択は)たとえるなら「カレーライスかライスカレーか」くらいの、はてしなく無意味に近い二者択一なのだ。延々とカレーライスを食べていればライスカレーを食べたくなるだろうが、それで変わるのは名前や形状がせいぜいで、栄養価や味が本質的に異なることはない。』
『実のところ、真に究極の選択をせまられているわけではないのだ。』
『多数決のわずかな差違を拡大し、連帯責任を取らせる小選挙区制という制度問題も無視はできない(中略)それで利益を得ていた自民党が大敗するのは自業自得としか感じられないし、むしろ支持率が回復できないと気づいた時にどうして小選挙区制をやめようと行動しなかったのか自民党へ問い質したい気分すらある。(←その発想はなかった。確かに小選挙区をやめたらここまでの大敗はなかったし、民主以外の小政党も判断に困ったのではないか?。まあ財界がそれを許さないんだろうが)
そんなこんなで民主党の大勝には「だからいわんこっちゃない」と不快感しか持てなかった。落ちてほしい(民主党)議員(注:極右系、ネオリベ系など?)に限って当選しているし。』
>いずれにしても日共は蚊帳の外で万年野党がお似合い
下品な罵倒をしている暇があったら、共産の民主への批判や疑念に少しはきちんと答えたらどうなんですか?
(民主には前原グループしか右派はいないというトンデモを何度非難されても平気で言うあなたにはあまり期待していませんが)
それと、一時的に与党になっても、(自社さの社会党、さきがけや、自公の公明党のように)「与党になって功績があったのか」と非難されたあげく「党勢が衰退→野党に転落(さきがけに至っては消滅)」するくらいなら万年野党の方がまだましだと思いますが。
先日「作ります」と意気込んで予告までして取り組んだ記事でしたが、完成させました&見事に滑りました。(TBからさらに一つ動かさせてすみません、お手数おかけします)落ち着いて完成してから「やりました」といった方がいいですね。
選挙戦が終わると、ニュースはほとんど「躍進した民主」「社民、国民などとの連立政権」「激減した自公」が取り上げられていて…「建設的野党」は心置きなく無視できますか。皮肉語れば。
結果は出ましたが、政治戦という意味でのたたかいはここからです。
次の政権とは、個々の施策はともかく、基本的な考えではどうしても違いがあります。その違いが自分らのくらしを壊すようなことがあれば、そのときは徹底的にカベにならせていただきます。
この間、政治戦に立候補する事すら“利敵行為”とやられて来た中で、自分たちが立候補する意味を説き続けてきたのは、ほんの一握りの方でした。その一人のPPFVさんの存在は大きいものでした。本当にありがとうございます。
これからも頑張りましょう。
やつらださんのコメントについて、簡単ですが本日エントリーあげましたのでご笑覧下さい。
bogus-simotukareさん、コメントありがとうございます。
正面きって批判されているbogus-simotukareさんに対してちょっと失礼かとも思いましたが、「感じ」としては正直なところでありますので。野党観についてはご指摘の通り、同感です。
伊東勉さん、コメントおよびTBありがとうございます。
私の中では「戦略的投票」などありえません。投票行動とはあくまで自己の意志表示にこそ意味があるものと思っていて、いわば1分の1票なわけですが、戦略的投票を選択した時点で何十万分の1票という何とも軽々しいものになってしまうのです。
おっしゃる通り、これからがほんとうの戦いですね。
いや、気持ちは解りますけど。
五十嵐仁はお気楽でいいなあ♪
山口二郎氏はともかく、ブログを読む限り、五十嵐氏はそんなに気楽とも思えませんが(まあ、私とlatter_autumnさんの価値観の違いかもしれませんが)
「8月31日(月):祝!! 政権交代」http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2009-08-31より一部引用
「民主党と自民党の議席の変化は極めて極端であり、前回の結果とほぼ反対になりました。小選挙区制によるこのような極端な変化によって日本の政治が歪められているのではないかという点でも、今後、十分な検証が必要になるでしょう。」
「いくつか残念なことがありました。
その一つは、共産党と社民党の議席が現状維持にとどまったことです。(中略)第2に、注目していた何人かの候補者が当選できなかったことです。東京の保坂さん(社民)や有田さん(新党日本)、島根の亀井さん(国民新)などが落選してしまいました。(中略)第3に、自民党の中に、頭の固いベテラン議員や「靖国派」の議員が残ってしまったことです。元首相の森さんや福田さん、派閥領袖の町村さんや伊吹さん、それに安倍さんや福井の稲田朋美さんなどです。」
「9月3日(木):「二大政党制」の実現なのか、それとも「一党優位政党制」の再版なのか」
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2009-09-03、より一部引用
「かつての自民党以上に優勢な民主党の登場によって、実際には「一党優勢政党制」(中略)が甦ったのではないでしょうか。(中略)
「二大政党制」であれば、政権交代は日常化します。(中略)
しかし、「一党優位政党制」であれば、かつての自民党がそうであったように、長期にわたる政権維持が可能になります。そうなれば、民主党の独裁的な長期政権が続く可能性も出てきます。」
「世界の片隅で」さんのエントリーは私も拝見しておりました。TB送ったのですが通らないみたいで。確かにお気持ちはよくわかります。政権交代祝賀ムードをよそに、何かと悲観的にならざるを得ない状況を共有する数少ない方であります。
bogus-simotukareさん、コメントありがとうございます。
いつもコメントいただきながら、テンポよくレスできずまことにすみません。コメント感謝しております。
そうですね、山口二郎氏の評価については言わずもがなですが、五十嵐氏についての「お気楽」という評価はさほど外れてはいないと思っています。たしかにbogus-simotukareさんが引用されている記事をはじめ、まことに良識的なものだと思いますが、民主党に対する危機感が多少希薄かと感じます。「祝!! 政権交代」というタイトルは私の口から申し上げるにはかなり抵抗のあるものです。しかしながら、全般的に悪意がないことは読み取れますし、が故に「お気楽」という評価も遠からずかと思います。
小選挙区制についての批判などは、至極まっとうと思います。多くのブログでもそんなまっとうな小選挙区制批判の記事は目にするところです。しかしながら、その弊害は既に言い尽くされたところであることも確かで、「それでは小選挙区制の弊害に対抗するための投票行動が民主党に投票することだったんでしょうか」と私などは問いたい気分なわけです。「二大政党制」か「一党優位政党制」かという問いは私にはあまり意味のない事のように思えます。言って見れば現状は民意を著しく歪められた「一党優位政党制」でありそれは前回も今回も同じです。こんな状態で自民と民主の間で揺らぐようなことになれば、これはもう最悪です。それに対抗する投票行動とは何かというのが私がたびたびこのブログで申し上げているところです。
宗派としては、社民宗や平和への結集宗に近いのかな。6月23、24日の記事は以前こちらでも引用しましたが、言ってることは平和への結集宗と同じですよね。
>政治的な立ち位置は、基本的には、
>自民党は中道右派よりも右、民主党
>は中道左派よりも左だと言うべき
>でしょう。
↑6月24日にはこんなのも書いている。アホかいな。
>民主党が勝ちすぎて他の野党との協力
>や国民世論の動向を無視できるように
>なっては困ります。
>単独過半数ではなく、他の野党の議席
>を合わせて初めて過半数を上回れる
>程度の「適度な勝利」でなければなり
>ません。
「困ります」の通りになったのに「祝!! 政権交代」とは是如何に。
>自公政権の崩壊を喜びたいと思います。
>しかし、それでも、いくつか残念なこと
>がありました。
自民の腐敗菌だけ言及して民主の腐敗菌はスルーかいな。ホンマにお気楽なもんやね。