8月30日の各紙が、インドのミサイル実験成功をいっせいに報じている。
すなわち8月29日に東部のオリッサ州沖合いで核弾頭の搭載が可能な中距離
弾道地対地ミサイル「アグニ2号」(射程距離二千キロ)の発射実験に成功し
たという。報道によればインドは今年7月上旬にも短距離ミサイル「アグニ1号」
を実験しているという。
周知のようにインドはパキスタンとカシミール問題で核戦争も辞さないほどの
緊張関係にある。パキスタンも負けじと軍事拡張を行うであろう。いまや世界中で
どんどんと軍事拡張が行われている。
このようなときこそ日本の憲法9条の価値が高まるのである。
もし日本が平和憲法を捨てて世界の軍事拡大競争に参加をしていったらどうなるか。
莫大な予算を使って国民経済を圧迫することは間違いない。しかも今更日本が自主
防衛できるほどの強力な軍事国家になれるとは思えない。米国の軍事戦略の補完的
役割を示す国になるに過ぎない。ただの軍事国家である。そして世界からは警戒さ
れることになる。
そんな国になるよりも世界の軍拡の流れに逆らって一人平和憲法を維持する事を
世界に示したほうがはるかに日本の価値は高まるし尊敬を売る事が出来る。
日本のような経済、技術の進んだ国が二度とそれを軍事に活用しないと宣言すれば
どれほど世界の国民の喝采を受ける事か真剣に考えたほうが良い。
今まで日本は一度だってその気になって平和国家であることを身をもって示した
事があったか。平和憲法を本気になって実践したことがあったか。
軍事国家なんて誰でもなれるのである。
誰もが出来ない事を人に先駆けてする、そうすることによってはじめて日本の価値が
認められるのである。
今の小泉政権はまったくその逆をやっている。彼が国連でどのような演説を行おう
とも世界は米国に追従する浅薄な日本という目で受け止めること間違いない。
各国が、軍事拡大してお互いをけん制して、三すくみのような状態を平和と言うのでしょうか?
力で、押さえつけてもテロは なくなりません。
分かりきっている事なのに・・・。
ですよねぇ。
私はこの文章読んだとき結構胸のすく思いがしました。
軍事軍事って言ったって、犠牲になるのは、(そういうこと嬉しそうにに言う人たちも含めて)私たちだし。
ここに書かれているようなことが出来る国だったら私はとてつもない愛国者になりますよ。
とても良い意見だと思います。
9条問題で前から思っていたことですが、戦争が嫌(平和を望む)ならやらなくてすむ方向での突破口を探すべきなのに、より戦争に巻き込まれやすい方向に議論を持っていこうとするのはどうしてなんでしょうね。
それが誰も通ったことのない道でも、ちょっと切り開けば、実はその先に道は開けているような気がするのですが。
先日こちらで取り上げていた記事ともあわせて、一気に天木氏のファンになってしまいました。
>それが誰も通ったことのない道でも、ちょっと切り開けば、実はその先に道は開けているような気がするのですが。
そうですそうです。私もそのような気がするのですよ。
そちらの方向へ向かわせたくない力学が働いていると思うんです、9条の問題に限らず。
ちょっと忙しくて記事らしい記事書けず、自分の思いを反映する記事の引用に留まっていますが、それぞれ見事な記事で自分で書くのがだんだん恥ずかしくなっているところです(^^;;
うめチキさんのコメント、っていつもするどいな、と思っています。今回もまた。
「ピストルがあれば犯罪から身を守れる」という見方がありますけど、結果としては、だれもが容易に銃を持てるアメリカが、銃犯罪が一番多い国である、という現実を認識すれば「ピストルがあれば、却って犯罪が増えて危険だ」という見方が正しいと分かるはずなのですよね。
それなのにあくまでも「ピストルがあれば」と思い続けるのは、なぜなんでしょうね。
私は自分が直接利益に関係しないのに軍事力を持とうと主張する人たちって、(自分のブログで書きましたが)宗教のようにそれを「信じて」いるんじゃないか、って思うのです。
http://u2qms.txt-nifty.com/blog/2004/09/post.html
PPFVさん
これからも書いてくださいね。自信をもって。
そうですよね。それに三すくみはだれかがいなくなる(ちょっとトイレに行ってても(^_^;))とすぐに決着がついて、とっても危ないし、実力のバランスが取れていれば安定するけど、どこかがちょっと弱くなっただけで大変なことになりますしね。
まあ、世の中、ガキ大将の論理というか、幼稚園男児の論理でモノゴトを考えるアホオトコ(まれにオンナも)が存在している、ってことですね。
ここは、ぜひ女性に頑張って欲しい、男はもう期待できない・・・とまあ半分本気で思っています。
ごめんなさい>PPFVさん他の男性
>私は自分が直接利益に関係しないのに軍事力を持とうと主張する人たちって、(自分のブログで書きましたが)宗教のようにそれを「信じて」いるんじゃないか、って思うのです。
同感です。
『力』は『神』と同じく信仰の対象になりえます。
宗教のように見えるのは当然だと思います。
そして救いようのないことに、宗教指導者は自分が掲げる教義を必ずしも信じていないという現実があります。
軍事力に対する信仰は、支配者が自己保身と利益追求のために編み出した庶民向けの『聖書』みたいなものだと思います。
同感です。
ここは、ひとつ、オウム真理教などのカルト教団から脱退させる「脱退コンサルタント」の手法を学ぶ必要があるかな、と思っています。
しかし、カルト宗教と違ってこの軍事力への信仰は根強いものがあるので、手ごわそうですね。
双方話し合いで納得がいかなく、
どっちかがパンチ
やられた方はナイフを持ってきて今度は相手が拳銃を持ってきて
大砲→戦車→ミサイル→核ですからねー
恐ろしい。
このケンカの根本は何なのか。
国境ラインのひき方です。
線のひき方に双方納得がいかなく
一発目のパンチを出したのであって
一発目のパンチを鎖で縛って手を出させないようにしても
何とか解いててを蹴りを入れたくなるのは人間です。
パンチを出さないで納得する方法は何なのか。
公平な立場で線をひける人が現れる事が望ましいのですが
その人を選び出す事は利権そのものです。
その人を選び出す事はそれこそ世界的な戦争が起きる。
うーーん、むずかしい(笑)
僕も戦場に行きたくないしテロの被害者になりたくないし
拉致被害者になりたくないという点ではPPFVさんと
全く考えは一緒なんですが(笑)
>>どっちかがパンチ
>>やられた方はナイフを持ってきて今度は相手が拳銃を>>持ってきて
>>大砲→戦車→ミサイル→核ですからねー
>>恐ろしい。
あほくさいストーリー。
最初の
>>双方話し合いで納得がいかなく、
って何?納得がいくまで話し合う、という選択肢はないわけ?
つまり、殴り合いしか選択肢がない、幼稚園男児、なわけだね、君は。
というより、本文を無視したこのコメント、ただのいちゃもんとどう違うわけ?
たびたびコメントいただきありがとうございます。
会社で休憩時間中に記事だけはアップしたものの、コメントできず失礼しました。
>これからも書いてくださいね。自信をもって。
そうですね、地道にやっていくのみです(^^;;
>ここは、ぜひ女性に頑張って欲しい、男はもう期待できない・・・とまあ半分本気で思っています。
かなり同感。情緒的だとかなんとかクサす人もいますが、命に対する本能的なところでの真摯な態度というのは男性より遥かに優れているように思います。
>軍事力に対する信仰は、支配者が自己保身と利益追求のために編み出した庶民向けの『聖書』みたいなものだと思います。
私も同感です。
必要以上に危機感を煽られ、そんなことに踊らされることだけは避けたいものです。
>このケンカの根本は何なのか。
>国境ラインのひき方です。
ケンカを避けるならとことん話し合うのも良いですが、そもそも国境ラインをひくことをやめてしまえばいいのではないかと思うんですがね。
もちろん国単位での収支を考えている限りは、そんなことはありえないわけですが。
そもそも「誰かが得をすれば誰かが損をする」という動かしようのない現実が根本原因ですよね。
地球単位での『共存共栄』というのはいつまでたっても理想論のままなんでしょうか。
U2QMSさんの恐ろしいところは
結論がでるまで「納得がいくまで話し合う」とへーへーシャーシャーと
述べられる事です。
人間の感情というものはモノ造りの現場でトラブルを解決するのとでは
わけが違う。
品質管理というものは日々、バラつきを押さえながら毎日同じ品質のものを
製造する、その大変さは重々承知しております。
また想定外にばらつきが振れ、品質の要求を満たす事が出来なくなった場合
その解決にモノの大小はあれ困難を極める事は日常茶飯事です。
ただいくら困難でも到着点は見えており
どんなに無理難題でも仕事ならばそこに到達せねばなりません。
しかし人間の場合、その到着点がひとつにならない場合は往々にしてあります。
例えば人権を扱った裁判。
話し合いで解決がつかない場合、裁判制度というものがあり
原告は極刑、被告は無罪を訴えその落しどころなどあるわけがありません。
そこで第3者の裁判官に判決してもらい、その判決内容に
片方は納得し片方は涙を流すわけです。
モノとは違い、万人が納得いく解決方法などあるわけがありません。
考えても見てください。
こと殺人を争った裁判で原告と被告がその判決内容に納得し
肩を取り合って抱き合っているシーンを見たことありますか?
僕はドラマですら見たことありません。
あと付け加えるならば
「納得がいくまで話し合う」 などと人間が生活を営む上で
ありえないことをぬかしているのに
「武力による紛争解決はしない」という利害関係が一致しているだけの人間の
書き込みにおかしい点があれば少しでもおかしいと言う人間が
ココにはいないこと。
こと政治的な内容を発信しているブログなんだから
賛同するところは大い賛同する、異議がある場合は申し上げる事が
大人の関係ではないだろうか。
これでは単になかよしくらぶ、もしくはカルト集団である。
僕は「武力による紛争解決は 極力 しない」 という考え方の人間だが
いきなり排他的な態度で悲しい(笑)
ついでにもうひとつ言わせてもらうと
この記事の売国奴でもあるおっさんの9条とは9条の何を輸出するのか教えて欲しい。
今の9条などというものは
「武力による紛争解決はしない。ただし武力の所持は否定しない」と
小学生が見てもおかしな日本語である。
こんな欠陥品を世界に輸出するなど日本人の恥だ。
「武力による紛争解決はしない」を擁護している連中は
「武力による紛争解決はしない。当然、武力の所持は禁止する」と
日本人の手でなぜおかしな日本語を改めようとしないのか。
それだから今のようなわけのわからない解釈が繰り広げられて
その被害者がいるわけで日本人なら日本人の手ですっきりと
わかり易く改めるべきだ。
ただし
「武力による紛争解決はしない。当然、武力の所持は禁止する」などが
独立国家の最高法規に明記されるわけがない。
うめきちさん
>そもそも国境ラインをひくことをやめてしまえばいいのではないかと思うんですがね。
そんなことが出来るのでしょうか?
ご自宅の玄関を開放したらホームレスの方々がドカドカ入ってきますよ。(笑)
地域紛争の根本はまさにコレです。
>地球単位での『共存共栄』というのはいつまでたっても理想論のままなんでしょうか。
人類60億、公平にジャッジできる人間が出現したら可能です。
僕はその一人が現れる事はウルトラマンを待っているのと同じと
結論付けています(笑)
そんな壮大なロマンを追い求めるより
有事の際はどうやって助けてもらうかを考えた方が
遥に現実的です。
>>わけが違う。
そのとおり。だからこそ、納得がいくまで話し合いが可能なのです。
品質管理(いっておくけど、品質管理はモノづくりだけにあるのではない。サービス業であれ、医療であれ、どんな仕事でも、モノゴトでも、あるのです。ま、この「たろう」とかいうひとの品質管理についての理解はきわめて浅いものですがね)では、到達すべき目標は、おおむね一つに設定できます。
それは経営者なりなんなりの「トップマネジメント」があるからです(*)。
しかし、世界の問題に、トップマネジメントなど存在しません。だからこそ、とことん、話し合うことが必要だし、それしか手段がないのです。
>>しかし人間の場合、その到着点がひとつにならない場合は往々にしてあります。
>>例えば人権を扱った裁判。
こういう話の中に、裁判というたとえ話(モデル)を持ってくるのは全然的外れ。なぜって、世界に裁判官などいないし、有効な司法機構は存在しませんから。
そのことは、自分自身で
>>人類60億、公平にジャッジできる人間が出現したら可能です。
>>僕はその一人が現れる事はウルトラマンを待っているのと同じと
>>結論付けています(笑)
と書いているのに。論理展開がむちゃくちゃ。
>>「納得がいくまで話し合う」 などと人間が生活を営む上で
>>ありえないことをぬかしているのに
だから、気に入らないことがあったらすぐに殴りあう世界に生きている「たろう」とかいう人には、「ありえない」っていうだけの話でしょう。
オトナの世界に生きている大多数の人たちには「納得がいくまで話し合う」ことができるのです。
それは、世界の中でも同じなのです。一部の国(そう。しかも、その国の為政者・・・つまり一部の人間)だけが「気に入らないから戦争」ってしているのです。
>>今の9条などというものは
>>「武力による紛争解決はしない。ただし武力の所持は否定しない」と
>>小学生が見てもおかしな日本語である。
書いていないことが見えるのだから、まったくおかしい。
憲法9条をちゃんと読んだことがあるのだろうか?
「永久にこれを放棄する」と書いてあるのだから、文字通り読めば「武力の所持は否定しない」なんていう結論が出るわけがない。しかも第2項にはちゃんと「陸海軍その他の戦力は、これを保持しない」と書いているのだから。
ちゃんと読みなさい。
http://www.ron.gr.jp/law/law/jp_kenpo.htm
>>「武力による紛争解決はしない。当然、武力の所持は禁止する」と
>>日本人の手でなぜおかしな日本語を改めようとしないのか。
読んでいないからこんなことを書く。
もともとそうなのに。
知りもしない、読んだこともないものを「批判」「否定」するというのだから、この人の意見そのものが無根拠なのは一目瞭然。だから私は「宗教なんじゃないの?」と指摘するのです。
>>人類60億、公平にジャッジできる人間が出現したら可能です。
そんな人間はいないのです。
だから、話し合いを延々と続ける必要があるのです。
まあ、いつまでたっても成長のないその考え方には、ありえいない「大人」の考え方ですけどね。これは。
○皆さんへ
私は別にこの「たろう」とかいう人に対して、何の感情もありません。
私が指摘しているのは、この人の人格についてではなく「意見について」なのです。
その辺誤解のないようにお願いします。
だいたい、こんなところで個人攻撃したって、意味がない。
*…こんなことを書く必要はないが、バカがあげあしとりに「ならどうしてそんなブログを開いているんだ」なんていうかもしれないから書いておくが、品質管理のモノゴトの見方は、社会に「応用できる」という考えであり「その通り適用できる」ということでやっているわけではない。
「応用」と「その通り適用」の違いが分からないおばかさんには理解できないだろうけど。
>>ケンカを避けるならとことん話し合うのも良いですが、そもそも国境ラインをひくことをやめてしまえばいいのではないかと思うんですがね。
少し話は違いますが、尖閣諸島だって魚釣島だって、現在の状態でそのままであっても、両者とも無視できるくらいの影響しかないはずなのです。すくなくとも、日本側から言えば(メンツなんていうバカな論理を持ち出さなければ)。
漁業権や天然資源採掘権の問題は残りますが、それは交渉でなんとかできるレベルの話なのに、それを「国境問題」に引き上げて交渉するからいきなり困難になるし、対象国の「愛国心」「敵愾心」をあおってしまうことになるのですよね。
私は、現在の国境線のままにする、なら可能だと思います。
結局、「国家と国民」という人類がまだ踏み込んで検討していない、解決策をまったく見出せていない問題があるから、国境線というのが必要なのだと思います。
国境線のない社会、それは多分「(今皆が考えている概念としての)国家」というものがない社会をつくることで実現できると思います。
そのために「デモクラシー」がまったく問題外なのは、分かっているのですが(つまり、デモクラシーではない「民が主」の政治体制を考案するしかないのでは、と思っています)。
>>だいたい、こんなところで個人攻撃したって、意味がない。
「こんなところで」と書きましたが、他意はありません。不適切な言葉をつかってごめんなさい。
「こういう個人のブログで」と書くべきでした。
訂正してお詫びします。
メモ帳に残っていたものなど補足して放出します。
「納得がいくまで話し合う」ことが出来る場合は何も利害関係がない状態だけで
まんじゅう1個でも利害が絡めば話し合いで解決しなければ殴り合いです。
これは確かに大げさかもしれませんが僕の危機管理の想定内では十二分にありうる範囲です。
たとえ鎖で縛って手を出せないようにしても
何とか解いて蹴りを入れたくなるのは人間です。
ましてや憲法などというものは紙に書いたルールです。
気に喰わなければ尻拭いて便器に流せばいいだけのことです。
こんなものが浸透するわけありません。
しかも日本の9条などは
「武力による紛争解決はしない。ただし武力の所持は(自衛権)否定しない」と
小学生が見てもおかしなもので
こんな欠陥品を世界に輸出するなど日本人の恥です。
アメリカが守ってくれてるからそんなわけのわからないことが
言えるんだと世界の物笑いになるだけです。
結局のところ自分の身は自分で守るにはどうすればいいんでしょう。
ペットのウサギと野生のウサギの前にライオンをつれてきます。
ペットのウサギは脅威を脅威と感じませんが
野生のウサギは真っ先に逃げます。この行為は「自衛権の行使」です。
脅威を脅威と感じない自衛権を持たない国家は滅びます。
国家の本質とはなんなのか。
国民の生命財産を守る事です。
敵地で日の丸掲げて助けてくれーと叫んでいる日本人を救出する事は
「自衛権の行使」そのものです。
助けてくれるのは日の丸だけではなく星条旗を掲げた軍隊でもかまいません。
今それが出来ないのは何が足枷になっているのか?
何処が落としどころなんでしょう。僕にもわかりません。
ただ社民党が死に体であることからしてみても
9条原理主義なだけでは脅威から守れないと国民は気付きだしたのではないでしょうか。
あんな政党がまだ存在する事自体、首を傾げます。
このような政治的なことはどうしても熱くなってきます。
皆さん感心してしまいます。あまり過激な方向には走らないでください。
頭もはげそうです(笑)
2日間くらいはU2QMSさんのレスを期待してROMってます(笑)
チェチェンこわいですねーあのような被害者にはなりたくないです。 ではでは
>>しかも日本の9条などは
>>「武力による紛争解決はしない。ただし武力の所持は(自衛権)否定しない」と
>>小学生が見てもおかしなもので
>>こんな欠陥品を世界に輸出するなど日本人の恥です。
私の書いた文章を読んでいないでコメントをするその姿勢はまあいいとしても、私が書いたわけじゃない「日本国憲法」の第9条を「転載」してあげるから、しっかり読みなさい。
---
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
---
どこに「自衛権」だとか「武力の所持は否定しない」などという内容があるか!
やっぱり妄想をいだいているのですね。
>>まんじゅう1個でも利害が絡めば話し合いで解決しなければ殴り合いです。
>>たとえ鎖で縛って手を出せないようにしても
>>何とか解いて蹴りを入れたくなるのは人間です
何を言ってるんでしょ?幼稚園児?
いえ、幼稚園児だって、すぐに殴ったりしませんし、叱られたら反省します。
この「たろう」とか言う人は、反省もしなければ、すぐに殴りあうような人間(ああ、野蛮!)だということが分かりましたね。
>>国家の本質とはなんなのか。
>>国民の生命財産を守る事です。
どこかで読んだことを丸覚えして書き写すだけの能力。
>>このような政治的なことはどうしても熱くなってきます。
熱くなっていませんよ。バカな意見をバカだと言っているだけ。
書いていないことを書いていると主張することは、普通「捏造」といいます。ね・つ・ぞ・う。
自分が捏造をしてまで自分の意見を正当化している・・・ということを認めたほうがいいですよ。
U2QMSさんの掲げるQMS、ISOの手法とやらで
今お考えになっている民主主義のわけのわからない体制作りより
インドとパキスタンのカシミール問題を解決に導いてみてください。
それが出来たならばノーベル平和賞は、マチガイナイ。(長井秀和流)
それと僕の9条の例えは解釈の話で
9条の
「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」
この部分が集団的自衛権を否定していない
というのが現在の法の解釈です。
ホントわけのわからん日本語です(笑)
もうでてきません。
>>インドとパキスタンのカシミール問題を解決に導いてみてください。
なぜそんなことをしなくてはいけない?
それこそ、机上の空論。当事者がいないのに、なぜそんなことが検討できるのか?
こんないちゃもんみたいなことしかいえないのだね。
>>それと僕の9条の例えは解釈の話で
何をいいわけをしているのかな?さっぱり分からない。
自分で書いたことが分かっていないのか。
>>今の9条などというものは
>>「武力による紛争解決はしない。ただし武力の所持は否定しない」と
>>小学生が見てもおかしな日本語である。
これはどう考えても「憲法9条にこう書いている」ということを書いているじゃないか(そうじゃないなら、なぜここに「9条などというものは・・・おかしな日本語だ」などと出てくるのか)。
「私の解釈はこうだ」なんていう表現もない。
それからその「解釈」とやらだが、「希求し」という部分だけを取り上げるのはアホ。それは「こころ」のうえのことであり、その後に続く「行動」の部分は「(武力は)放棄する」だ。
まあ、こうして書けば分かるように、この「たろう」と名乗る人物の考えは、まるで世迷言です。
おそらくその原因は、本人がいうように「たろう」という人物が、まともな文章読解力を持っていないということでしょう。
「たろう」とかいう人物がひとりなのか、複数なのかはわからないが、憲法9条について反対する人間はこういう調子なのでしょうか。
もし改正するというのなら、実際に何が書かれているのか、正確に理解して欲しいものだ。
正確な理解があってこその「解釈」なのだから。
それにしても、こんな明確な文章に、これ以上「解釈」なんかが必要などとは全然思えないのですが。
私は武力が紛争を解決するとは考えてはいませんが、回りが武器を持った強盗だらけの世界では、自らも武装する以外の自衛手段を思いつきません。
武器を突きつけあった緊張状態でも、襲われて身包み剥がされるよりはマシだと考えています。
具体的にどのようにすれば自分だけが先に武器を捨てて、回りの強盗たちを説得できるのかご教授頂けますでしょうか。
例えばこのカシミール紛争で納得いくまで話し合うことができるのでしょうか?
インドでは、自国領のカシミールを手放すことになる。
現在の状況に満足しているのでカシミールがパキスタンに帰属することは納得できない
パキスタンは、カシミール住民の大多数がパキスタン帰属を求めているのに叶えられないことに納得できない
カシミール帰属ならば、納得できる。
双方全く譲る箇所はありませんし、パキスタン及びカシミール住民が現状を納得していないのですから、
現状維持もままなりません。
これでは何を「納得がいくまで話し合う」のでしょうか?
>当事者がいないのに、なぜそんなことが検討できるのか?
ということでしたら、当事者に対して「納得がいくまで話し合う」ことを提案するのはなんとも無責任かと。
国をなくす、国境をなくすというのは、立場がなくなるということです。日本国民としての身分、権利を享受できなくなるということです。すべての権利は、国家間共通であることもありますが、国家が補償しているものです。
そのために、国というシステム(政権ではない)を支えるものがあり、それが流通であり、それを決めるのが法です。
そしてそのシステム自体を外側から守るのが、政治(システム自体の管理もする)と、軍事力なのです。
ここでは、軍事力でなくてもいいのです、軍事力以外に相手が、こちらに攻め入ることを躊躇できるものがあればよいのです。しかしながら今のところ、軍事力よりも、安上がりで確実なものないと思うのです。
国というシステムを犠牲にしてでも侵攻を行うことはありえません。逆はあります。システムをこれ以上犠牲にするのを防ぐ場合です。
日本国憲法第九条を「武装の完全放棄」と考えなければ、国際紛争、戦争を解決する手段としての軍事力を持たないと考え得るのです。