2005年06月18日

11の約束―えほん教育基本法

11の約束―えほん教育基本法(ほるぷ出版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4593560608/250-9591804-1495412
11yakusoku.jpg

傍観者的から行動的な平和主義への転換を(JANJAN2005/6/18)
http://www.janjan.jp/book_review/0506/0506160429/1.php

教育基本法(儀典と法令の総合ウェブページ 中野文庫)
http://www.geocities.jp/nakanolib/hou/hs22-25.htm
posted by PPFV at 22:43| Comment(0) | TrackBack(2) | 不定期日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

独りよがりの子どもに育てていいのか
Excerpt:  この7月、8月に、来年以降使われる中学校の歴史教科書が全国で採択されていくが、今問題になっている「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書について、歴史学関係の11団体が、この4日、「日本の戦争行為・植..
Weblog: 花のニッパチ、心のままに
Tracked: 2005-07-05 23:39

教育基本法改悪は、盗人猛々しい論理のすりかえだ
Excerpt:  代表委員のかなりのメンバーが、過去の戦争と植民地支配を美化した「新しい歴史教科書をつくる会」の中心人物と重なっている「新しい教育基本法を求める会」(会長・岩手県立大学長の西澤潤一氏、事務局長・高橋史..
Weblog: ご意見番の雷、一喝!
Tracked: 2005-07-06 23:26