2006年10月28日

履修漏れ問題〜何で今更〜要注意

履修漏れ問題、受験当事者にとってはもちろんこの大事な時期に補習等で時間を費やさなければならないのだから大変な問題だろう。
しかし、何で今さらというのが率直な感想である。
そもそもの発覚の発端は何だったのだろう。

今の時代、問題の重大さに比して報道が過熱な時は要注意だ。

今回の問題も学校にその責任を求める論調が大勢を占める。
教育基本法改正に向けた追い風要素にもなりかねない。
はじめからそんな意図があったのではないか。

たとえばこのように↓

「補習出ない」「学校ふざけるな」 履修漏れ、受験生ら(朝日新聞2006/10/28)
http://www.asahi.com/life/update/1028/007.html

 栃木県立小山の男子生徒は「学校ふざけるな、と言いたい。指導する立場の先生がこんなことするなんて信じられない。前から世界史をやらなくていいのかなとは感じていた。これから世界史なんてはっきり言って面倒」と怒りをあらわにした。

 帰宅後4時間は勉強しているという福岡県の県立田川の男子生徒は「世界史を必修にしていることに問題があるのではないか。進学校には時間がなく、受験に必要ない科目はやるべきではない」と語った。



日本史「必修化」要望へ(読売新聞2006/7/22)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060722ur21.htm

 ただ、日本史の必修化は全国的な課題として、学習指導要領の変更を求めようと、まずは首都圏で足並みをそろえ、機運を盛り上げることにした。県教委は、すでに日本史の必修化について県立高校長会から大筋で同意を取り付けているという。松沢成文知事は県議会で「国際人として活躍するためには、日本人としてのアイデンティティーの確立が必要」と答弁し、県教委の方針を後押しする姿勢を示している。


posted by PPFV at 14:22| パリ 🌁| Comment(0) | TrackBack(4) | 不定期日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

どうして今年になって問題に?
Excerpt: 「補習出ない」「学校ふざけるな」 履修漏れ、受験生ら  高校卒業に必要な科目の履修漏れが、何故か最近になって話題になっています。10/28時点で254校に上るとか。なんで今になって急にネタになったん..
Weblog: 非国民通信
Tracked: 2006-10-28 22:01

安倍内閣は教育現場を知らなすぎる
Excerpt: 単位読みかえ問題。 これは果たして「問題」なのだろうか?昨日、今日起こったことではなく、全国の自称進学校では「常態化」していた。生活科や社会科などのうち、その個人の受験に関係のない必修科目は、「他の..
Weblog: ニュースは踊る
Tracked: 2006-10-29 03:16

卒業資格の履修漏れ事件と教育基本法改定問題ー自公政権の責任を追及しようー
Excerpt: 履修している、していないに関わらず、高校生は自民党と公明党の連立政権が実現している受験競争教育のストレスの犠牲になっているわけです。  ですから、希望者は全員、高校・大学へ進学して、希望者全員が卒..
Weblog: 未来を信じ、未来に生きる。
Tracked: 2006-10-30 05:36

高校の「履修不足」問題が示唆する教育基本法改正の必要性
Excerpt: <font size=3> その経営再建を請け負った幾つかの高校に対して私はカリキュラム編成のアドヴァイスを担当したことがあります。また、予備校側で(各校舎拠点の営業エリア内にある)個々..
Weblog: 松尾光太郎 de 海馬之玄関BLOG
Tracked: 2006-11-01 16:40