http://www.janjan.jp/book_review/0611/0611240278/1.php

自転車趣味となると、どうしてもファストライドということになってしまう。
ロードレースあるいはトライアスロン趣味ということであればもちろんのこと。ツーリングといっても「ゆっくり行きましょう」と言いながら皆速いんだよね(^^;;
しかしながら肺と心臓に疾患を抱えた身にはこれは堪える。「自転車の楽しさ」や「楽しい仲間」は捨てがたいものだけども、そんな私にとってはかなりの苦痛と危険も伴う。何とも情けないやらで結構凹むしね(^^;;
そういうわけで病気以降はもっぱら近所をのんびりライド。写真はそんな日の一コマだ。
少しばかり社会に目を向けながらのスローライドというのも悪くなさそうだ。
PPFVさんの自転車ですか?。トーエイお決まりの、72度パラレル?、それにしても、ずいぶんと大きい自転車ですね。わたしゃ、トップチューブに腰掛けても足が届かないな〜。
トーエイお決まりの72度パラレル?。スクエア?。
PPFVさんて、ずいぶんと大きい方なんですね。わたしゃ、トップチューブに直に腰掛けても足が届きませんな〜。
お察しの通り72度パラレルです。しなやかな乗り味大変気に入っております。
一見古風な風情ですがビンテージパーツ高騰のおり、日仏伊の新しめパーツ構成。その方がお手頃です(笑)
身長は180cmです。昔は吊り下げのフレームではサイズがなくて困りこそすれあまり得はしませんでした(笑
180cmですか〜。
てことは、PPFVさんと私の身長差が、そのまま脚の長さの差ということですな(泣)
私の自転車の不格好さを再認識しました。(大泣き)
いや〜何というか、フレームサイズが大きけりゃ大きいで何とも間延びしたスタイルがイヤで小さめのフレームの締まった感じというんですか、あこがれたりしました。ない物ねだりというんでしょうかね(笑)
それに26HEで組もうとするとミニベロみたいになってしまうという弊害もあるんですね。700Cしか選択肢ありません(--;;
TBありがとうございました。
PPFVさんが自転車マニアなのは以前カテゴリーを拝見して存じておりました。
なにせこちらは田舎者なので、そちらのようにハイクラスではありませんが、それでも中学〜高校世代で私設ツーリングクラブを作っていました(総勢24人)。
いまだに当時の思いが忘れられなくてチャリ乗っています。
そうそう、当時のメンバーで国体の選手になったのが一人、自転車(バイクを含む)の問屋になったのが一人、自転車屋になったのが二人います。めったに会えませんが、会うと昔の時代に気持ちは若返ります。
私は自転車マニアと言える程の者ではありませんが、高校大学時代に勉強そっちのけで熱中しました。20数年ぶりにまたヨタヨタと走り始めたところです。
ゲゲゲのイチローさんも自転車お好きだったんですね。同じ本を取り上げておられたので思わずTB打ってしまいました。
今後ともどうぞ宜しく。