いや、たまたまかもしれないし、僕の気のせいかもしれない。
じゃなけりゃ・・・
こんな重大なこと見過ごしておいてリベラルもないだろうし
「アベシン」と同じくらいケツの穴小さい。。。
気のせいであることを祈る。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
まー、過去に色んな政党に持ち込まれた内部告発がどういう経過をたどったかを見れば、共産党を選ぶのは当然だろうと思います。
ですから、告発された方は、共産支持者でもシンパでもない可能性の方が高いだろうと推測します。
にもかかわらず、このような重大な事案に対する世間のセンシティビティの低さには驚きますね。これが反共意識から来ていないことを私も願います。
ただ、以前に佐高信氏が講演会で、人権問題に対する世間の感度の低さを嘆いていましたが、今回のこともそうなのかもしれません。
以前PPFVさんに自分から噛み付いておきながら,論破されると
「私はここに論争をしにきたのではありません」
と捨て台詞でケツまくったお人かな(笑)
この問題に関する一般的な反応はもちろん人権意識に対する意識・考え方ということを勘案すべきでしょうねぇ。読売、産経は社説ではスルーです(笑)
ただ少なくともリベラルを標榜する方が、この問題に反応しないのはちょっと解せません。まあ人それぞれではありましょうが。
ちなみに当方浅学ですので論破されこそすれ、論破することなど有り得ませんので、何かのお間違いかと(^^;;
共産党の人気とりだの言われておりますから、共産党嫌いの人は何となく避けてるのかなあ〜とうっすら思っただけでして。
しかしこの問題、私ならどの党が告発したとしても絶対取り上げます。人気取りでも何でもよいし、そんなレベルの問題ではないと思うんですね。
共感するところも多くて、大変勉強になります。
さて、リベラリストの件ですが、もし例の有名な人の日記を指しているのでしたら、今朝掲載されていますよ。
多分資料が多いから、分析に時間がかかったんだと思われます。まあPPFVさんにしてみればこれでも「甘い!」と思われるかもしれませんが、ボコボコにしてます(笑)
リベラリストの件は、まあそんなメジャー所というわけではなくて、つらつら色んなブログながめていて何となく思った程度のことなので(笑)
有名な人の日記、確かにボコボコ、興味深く拝見しました。
ここにもTBしている某有名市民派Blogでも最近
>赤旗記事を読んで、ちょっと志位さんが嫌いになってます
のだそうで・・・
誤解にいちいち突っ込むのも大人げないのですが,さてどうしたものかな・・・
《「自衛隊の国民監視」より「共産党の過小評価」を優先する左派・市民派ブロガー?》
へのコメントでした.失礼しました
だはは〜、「共産党アレルギー」自覚してらっしゃる方もいれば、自覚してない方もおられます。自分ではそのつもりがなくても言葉の端はしに現れるもんですね〜。ちょっとした一言が「共産党=うさんくさい」のサブリミナル効果を生み出します(笑)
共闘共闘といっても単純に1+1=2になるわけではないと思うんですがね。+1だと思ってたら−1だったということもあるわけで(笑)
そういう洞察力は共産党は鋭敏です。どこぞの政党(とかナントカネットとか)のような脇の甘いことやっていては、とてもじゃないけど、共産党やってけません(笑)